人身事故が目立ちます。

私もほぼ自宅でのお仕事をしており、通勤に電車を使うこともなくなりました。

しかし、仕事上で出かける際には電車を使いますが、このところはどこかの路線で必ずといってよい程、人身事故により電車が遅延していることに気づきます。

10月の自殺者数は2153人と2000人を超えたという悲しいニュースが流れていました。

背景には様々な理由があるのでしょうけれど、新型コロナウィルス感染による世の中の情勢が変わり、先行きが見えないことも大いに関わっているのでしょうね。

このままいくと、解雇や雇い止めにあわれた失業された方々があふれ、次に仕事を探すにも企業の募集も望めない状況では、どうして暮らしていけばよいのか?と不安に陥る気持ちは、私の胸にも痛い程響いてまいります。

GOTOキャンペーンやGOTOイートならぬものを利用される方々も、まだまだ多くおられるようですが、明日どうなるかわからないこの時代に、コロナに感染するよりも前に収入がなくなる事態も想定された方が良いのでは?と一個人として考えてしまいます。

一方では笑い声が聞こえ、一方では涙が見える。不公平な世の中です。

国は不安を抱えて苦しんでおられる方々のために、手を差し伸べ、そのお金を使ってあげては頂けないものなのでしょうか?

折角、神様から頂いて生まれてきた命を、精神的に追い詰められて亡くしていてはもったいない!

もったいない命です。

生きていればいつか、きっと良い方向に向かう時期が必ずやってくると信じて、この殺伐とした状況をそれぞれの助け合い精神をもって、乗り切りたいものです。

つい最近、ある方の言葉にショックを覚えました。

国は、一人の命などなんとも思ってなんかいない!とバッサリ(涙)

人を大事にしない世の中は死んでしまいます。

一人一人を大切にしてこその日本国になってほしい!と心からの願いです。

久保田 泰子